検索
社内のネットワーク構成
- 米澤 裕美
- 2017年9月2日
- 読了時間: 2分
電子申請はインターネットでやりますので、通信障害がおこると困りますよね。。
情報システム部門がある会社であれば、情報システム部の方へ状況を
伝え、通信障害がおこる原因の切り分けに入れると思いますが、
とくに情報システム部門などがなく、なんとなくネットにつながっている
事務所の場合・・
切り分けもせず、使っているソフト会社に「遅いんですけど!」と文句を言った
ところで話しはすすみません。。
「そのような報告は他からは受けておりません。環境をお調べください」
と返答されるかと・・_| ̄|○
ネットワーク構成を把握して切り分けしていくしかないかと思います。
インターネットはつながっているか?
PCによって違いはあるか?
HUBはどのようにつながっているか?
ポートを変えても同じか?
ネットにつながるのにルーターはどのようにつながってる?
ケーブルに問題はないか?
PCに問題はないか?
別のPCで同じような作業したときの状況は? などなど。
一つづつ切り分けをしてつぶしていくしかありません。。
ネットワーク構築をした業者が分かればそれらを伝えて相談すると話しが進むかも
しれません。
通信はできるけど、あまりに遅いなどの場合は 機器のリプレースを考えても
よいかもしれません。
サクサク動かないのってそれだけで効率悪いですし、イライラしますよね(;^_^A

Comments