検索
名前をちゃんと言う
- 米澤 裕美
- 2017年9月2日
- 読了時間: 1分
以前担当していたお客さま。
電話での会話中、私(米澤)とわかっていても
会話の頭に 必ずと言っていいほど、
「米澤さん、ちょっと聞いていいですか?~」
「米澤さん、この前の件 ~」
と頭に名前を言ってくれるのです。
なんだかいいなー、私もマネしようと思いました。
あと、
名前を呼ばれると「当事者意識」も上がる気がします。
できるだけ 相手の名前を呼びながら 会議をすすめられたらよいかもですね(^^)
・・思い出した反省エピソード・・
前職では 派遣社員で構成されているチームがあったのですが
人がよく入れ替わることもあり、私も忙しく名前をよく覚えていませんでした。
そのチームの方のことをまとめて「派遣さん」と呼んでいたことに私含め
疑問に思わず風習にもなってました。
中には、相手が派遣だと下に見る人もいました。
(相手が挨拶してるのに、挨拶を返さないとか・・
その場面を見たのに、注意できなかった私も同罪です (-_-;))
そもそもが「派遣さん」と言っていたことで知らぬ間に見えない上下
関係ができ、「自分がえらい」と思ってしまった社員もいたかもしれません。
今となってはどうしようもできない反省点ですが、ちゃんと名前で呼ぶ。
たかだか名前一つですが、良い職場環境をつくる大事な一つだと思います。

Comments