top of page

     ♪はじめまして♪

 

 

 

社会保険労務士 職場環境コンサルタントの 米澤裕美 と申します。

これまで私は多くの状況でマニュアルを立ち上げてきました。

作ったことで、まわりの同僚の残業時間を少し減らすことができ、

情報共有化がすすみました。

これから、働き方関連法改正で残業上限規制や 有給付与も義務化

されます。

外国籍の従業員も増えてきます。

テレワークでのお仕事・休みやすい職場づくり。

何よりも、明るく前向きな職場づくりに「社内マニュアル

(ハンドブック)」は必要不可欠なツールだと考えます。

 

世界に一つの、貴社の社内マニュアル(ハンドブック)を立ち上げ

ませんか?​

 マニュアル(ハンドブック)があることでカイゼンが見込めること

 

 

・認識の統一化をはかれる(人材育成)

・引継ぎ時や、新人教育時に役立つ(退職・採用時)

・日本語が不得意な外国籍の従業員にも「動画マニュアル」を

 見てもらうことで理解度が深まる

・情報の一元化ができるので、全員の情報収集時間の削減につながる

・クラウドを活用すればリモートでも仕事がやりやすくなる

・目標とすべき行動模範を文字化することで目標が見える化する

・「感謝を伝える」「相手を思いやる」「挨拶」「名前を呼ぶ」など当たり前のこともあえて入れることで個々が意識をするようになり職場雰囲気向上につながる。

※「マニュアル」という言葉からは、「指示される」「その通りにしなければいけない」

 というイメージから、臨機応変さや 柔軟な対応力にかけるイメージもあるかと思います。

 ​そこで、「ハンドブック」という表現をおすすめしています。

■講師プロフィール

米澤社労士事務所代表

長年 大手IT企業 内勤営業として勤務後 社労士法人勤務をへて独立開業。

著書:図解でわかる社会保険 いちばん最初に読む本 改定4版

     専門情報誌 企業実務 ほか多数

資格や経験など:

 社会保険労務士

 情報処理技術者ITパスポート

 東京労働局委嘱 電子申請アドバイザー

 東京都社会保険労務士会委嘱 電子化推進委員

 社会保険労務士会多摩統括支部委嘱 学校教育委員

 一般社団法人働き方改革支援コンサルタント協会会員

​ 厚生労働省委託事業 職務評価コンサルタント

 特定非営利活動法人ハラスメント協議会 ハラスメント対策企業認証 審査員

​ 中学校教諭一種免許(英語) 

bottom of page